ホーム » 各地からのお知らせ » 京の名園とハイゴケ

2008/10/01京の名園とハイゴケ

ハイゴケが美しい京の名園をご紹介します。

写真1:大徳寺・高桐院
 細川忠興は、信長・秀吉・家康に使え、戦国の世を生き抜きました。妻ガラシャは明智光秀の娘です。
 高桐院にある忠興とガラシャ夫妻の墓は、利休が愛した灯篭で、その裾は美しいハイゴケに覆われています。

写真2:高台寺・円徳院
 円徳院は、秀吉の正室ねねが、晩年を過ごしたところです。石畳とハイゴケの組み合わせが美しい路地です。

写真3:曼珠院
 曼珠院は、天皇家の関係がある門跡です。正門付近の土手はハイゴケに覆われて美しく、さぞかし紅葉時は見事でしょう。

有限会社 仲田種苗園
http://www.eco-plants.net


200810011443383dcf8b99A.jpg

200810011443383dcf8b99B.jpg
日本列島植木植物園とは
全国の植物園
植物から植物園を探す
こんな植物を見に行きたい
見頃植栽から植物園を探す
各地からのお知らせ
植物園探訪記
誕生日の木
都道府県の木
お問い合せ
4/6

シダレザクラ(ヤエベニシダレ)