このページのトップへ
ホーム » webmaster専用 » 緑化通信バックナンバー » ■ 第361号(2006年8月25日号)

■ 第361号(2006年8月25日号)

社団法人 日本植木協会 平成十八年度供給可能量調査の結果まとまる 他

・社団法人 日本植木協会 平成十八年度 供給可能量調査の結果まとまる
・平成十八年度 第三回理事会 (H18.8.2、8.3.)
常務理事会及び財務委員会、理事・正副ブロック長合同会議を開催
・緑花 “台湾杉” Taiwania criptomerioides Hayata スギ科
日本植物園協会名誉会員 川上幸男
・優秀技能者認定審査委員会開催 (H18.8.8)
・学術委員会 資格制度検討小委員会開催 (H18.8.8)
・学術委員会 第二回資格制度検討小委員会開催 (H18.8.23)
・地域性植物適用委員会開催 (H18.8.25)
・庭園樹部会 特別庭園樹木(名木)認定委員会 (H18.8.24)
−九州ブロックから6本申請−
・青年部会 平成十八年度全国研修会を八月二十三日に東京にて開催
・ロジテック部会 役員会を八月四日に開催
・新樹種部会 広報流通委員会 (H18.8.2)
−第三回生産数量調査小委員会開催−
・新樹種部会 広報流通委員会 第一回ジャパンガーデニングフェア実行委員会開催 (H18.8.11)
十月五・六・七日出展内容を検討
・新樹種部会 広報流通委員会 第二回ジャパンガーデニングフェア実行委員会開催 (H18.8.26)
・賛助会員だより バイオマス利活用拡大の一翼を担うべく
 バイオマスプラスチック(植物由来=ポリ乳酸)製biopot(ZP品番=新製品)発売のお知らせ
有限会社 グリーンサポート
・地方かわら版 植木生産&観光農園
九州ブロック 梅木正賀 (梅木樹苗園、大分県)
・日本花名鑑第4巻刊行遅延で12月に
・庭園樹部会 監査会開催 (H18.8.24)
八月二十四日協会・会議室において