このページのトップへ
ホーム » webmaster専用 » 緑化通信バックナンバー » ■ 第343号(2005年2月25日号)

■ 第343号(2005年2月25日号)

平成十七年度 通常総会 及び 三十五周年記念式典開催 他

・平成17年度 通常総会 及び 35周年記念式典開催 (H17.1.25 ホテルイースト21東京)
―緑豊かな地球環境を引き継ぐ諸活動を!―
・ご挨拶 社団法人日本植木協会会長 幡谷 勉
新しい感覚で業界の革新を
・創立35周年
―記念表彰―
・通常総会前理事会開催 (H17.1.25)
・コンテナ部会 通常総会開催 (H17.1.26 ホテルイースト21東京)
・庭園樹部会 庭園視察
・第22回全国緑化樹木生産経営コンクール
・ 農林水産大臣賞 古閑樹苗園 古閑 勝則氏 (熊本県)
・ 林野庁長官賞 みずもと 水本 雅夫氏 (京都府)
・ 林野庁長官賞 (有)田代種苗園 佐々木 正直氏 (福岡県)
・(財)日本緑化センター会長賞 花園農園 保泉 欣也氏 (埼玉県)
・(財)日本緑化センター会長賞 小平植木 小平 純一氏 (熊本県)
・(社)日本植木協会会長賞 (有)猿島ガーデン 大久保 利一氏 (茨城県)
・(社)日本植木協会会長賞 (株)栃木植木 戸辺 政敏氏 (栃木県)
・(社)日本植木協会会長賞 (有)足立農園 森田 一哉氏 (埼玉県)
・(社)日本植木協会会長賞 (有)家田農園緑販 家田 廣光氏 (愛知県)
・(社)日本植木協会会長賞 (有)祖父江園芸 祖父江 嘉恭氏 (愛知県)
・(社)日本植木協会会長賞 (株)鈴鹿グリーン 野呂 誠氏 (三重県)
・平成17年度 各専門員会等の委員長 抱負を語る
総務委員長  沖 俊成
財務委員長  大村 城司
広報委員長  二村 沢行
学術委員長  野尻 榮一
経営委員長  阿久津 昌
日本列島植木植物園運営委員長  近藤 増男
・ロジテック部会 第3回役員会を1月24日に開催
・景観づくりと我々の役割シンポジウム開く
―造園・環境緑化産業振興会と日本造園学会主催で―
・新樹種部会 高木生産委員会 正副委員長会議 開催
・新樹種部会 低木生産委員会 正副委員長会議 開催
・賛助会員だより 樹木本来の根系を守ろう!
ルーピング撲滅宣言 ―空中ポットレストレー・ニューポット― 株式会社 阪中緑化資材
・植木と土壌 「コウヤボウキ」
・ドイツ・ノルダライ島の挑戦<前編> 
自然再生で観光資源が蘇る環境時代の観光立国を実現
コンテナ部会顧問・東京農業大学・地域環境科学部・森林総合科学科 教授 中村 幸人
・部会だより 青年部会
「将来を想う時」 田中 穂光((株)ガーデン二賀池)