このページのトップへ
ホーム » webmaster専用 » 緑化通信バックナンバー » ■ 第337号(2004年8月25日号)

■ 第337号(2004年8月25日号)

広報委員会開催 他

・広報委員会開催 (H16.7.13)
広報委員会の活動に対するブロック支部での反応をもとに討議
・屋上・壁面緑化植物研究会 立上げ (H16.7.14)
−屋上に適する樹木等の検討と普及を図る−
・経営委員会・流通小委員会開催 (H16.7.29)
−可能量判定作業と、実測調査の実施について検討−
・ブロック主催研修会報告
中部ブロック (H16.7.3)
四国ブロック (H16.6.28)
・青年部会 夏季研修会八月二十五日(水) 中野サンプラザにて開催
講演「販売なくして事業なし」三塚信二氏
−十七年度全国総会は二月二日(水)、名古屋ガーデンパレスにて開催、
  荻巣樹徳氏の記念講演を予定−
・青年部会 幹事・支部長合同会議が大阪で開催 (H16.7.14)
・庭園樹部会 二十周年記念委員会 (H16.7.17)
−二十周年記念総会の最終確認を写真集の第二次編集−
・コンテナ部会 役員会を開催 (H16.7.22)
都市センターホテルにて
・新樹種部会 低木生産委員会 正副委員長会議開催 (H16.7.7)
−新潟県下圃場研修−
・新樹種部会 高木生産委員会 正副委員長会議 (H16.7.9)
−新樹種の販売戦略−研修会決める−
・コンテナ部会 広報委員会開催 (H16.7.23)
−昨年度のコンテナ部会員圃場における二酸化炭素吸収量は年間五○○トン−
・コンテナ部会 マット栽培委員会開催 (H16.7.23)
・コンテナ部会 マット栽培正副委員長、正副部会長会議 (H16.7.1)
−マット栽培植物の普及に関して検討−
・コンテナ部会 流通委員会を開催 (H16.7.21)
−可能量調査の判定を実施−
・新樹種部会 第二回屋上、壁面植物研究会開催 (H16.7.14)
−屋上・壁面緑化に適した景観植物の提案を−
・新樹種部会 第四回CD等情報開示検討委員会開催 (H16.7.16)
・新樹種部会 シンボルツリー等審査委員会を開催 (H16.7.27)
−ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)高さ8m目通70cm
  シロヤシオ高さ5m目通60cm−
・地方かわら版 地域と観光
関東・甲信越ブロック 有山見通
・植木と土壌 「マルメロ」
・部会だより 青年部会 名前を呼び合おう!!
関東・甲信越ブロック 山田通明
・浜名湖花博だより
ロジテック部会 沖俊成
・賛助会員だより
システムトレー180のご案内 南出(株)
環境配慮型製品のごあんない 彰考印刷株式会社