このページのトップへ
ホーム » webmaster専用 » 緑化通信バックナンバー » ■ 第321号(2003年4月25日発行)

■ 第321号(2003年4月25日発行)

日本列島植木植物園オープン 他

日本列島植木植物園 4月29日 オープン

オープンナーセリー
 日本植木協会は、平成15年4月29日(みどりの日)を期して各社の生産捕縄(ナーセリー)を開放して、日本列島植木植物園を立ち上げることとしました。
 そこは、開放されたオープンナーセリーとして地域の「花と緑の学習園」となり、また、一般の人や児童達の「環境総合学習園」の場所となります。
 一方、緑をデザインするガーデナーの利用固体を確認できる「植木見本園」としての活用も期待されています。
 また、全国の見たい花情報や、緑に関する情報もネットによって紹介され、欲しい植物を供給できる植木所K部打つ園としての機能が特徴です。

http://www.open-nursery.jp

・日本列島植木植物園 登録者全体会議(H15.3.28)
来たる4月29日の全国一斉オープンを目指して
・名人は語る 「作る植木の時代認識を」
村越 匡芳
・造園・環境緑化振興会
樹木委員会 樹木呼称統一委員会
・広報委員だより
頑張ろう植木屋さん 大西農園種苗場 大西伸昭
・カレンダー編集委員会開催 (H15.3.5)
・広報委員会 (H15.3.6)
パソコン普及調査と広告掲載等にご協力を
・学術委員会開催 (H15.3.27)
・ロジテック部会 役員会開催 (H15.3.26)
・(財)日本緑化センター (H15.3.26)
理事会及び評議員会開催
・相続税の納税猶予検討 (H15.3.7)
土地課税問題検討委員会開催
・植木と土壌 「イスノキ」
・地方かわら版 歴史と大地の織りなす山口、あれこれ
(株)多々良造園 多々良健司