北山台杉 〜京都府〜
![]() | 北山台杉の生産畑です。 最近では小ぶりな北山台杉も生産を初めています。観賞用として珍重される"シロスギ"という品種は、移植に強くスギ花粉が殆ど飛ばないという特徴があります。 一人で持てる程度で2・3本立ちにし、移植適正期に山から別の農場へ移植します。 |
![]() | 一般的な台杉の別の生産畑。 1ヶ月前に枝打ち(剪定のことを北山台杉では枝打ちといいます)した風景です。 枝打ちは剪定鋏ではなく、枝打ち鎌を使います。 |
![]() | こちらは古木の台杉畑。 まだ枝打ち前ですが・・・ 枝打ち後は素晴らしいです。 せめて取り木(台の部分)だけでも・・・間に 合いませんでした。 歴史を感じ、迫力満点です! |
![]() | 関西地方だけとは限りませんが、消費地に近いという土地柄、造園施工業者様が様々な植木・下草等を使用されます。 ご要望に応えるため、大きな植木から小さな下草まで幅広く生産しています。 |