このページのトップへ
 一年半前に移植したメタセコイア‘オーレア‘(オウゴンメタセコイア)です。

この木の良いところ五つあげます。
1、新芽から夏場まで葉色が鮮やかです
2、移植に強いです 
3、大きくしやすいです 
4、よほどの乾燥以外大丈夫です 
5、案外つかわれていません

 みなさん、この木どう思われます。
私は案外ほれてます・・・

» 続きを見る

 最近ヤマモミジが気になって種を蒔いたりしてますが、なかなか辞典に載っているような典型的なヤマモミジの葉はでにくいです。
 画像はヤマモミジの葉ですが事典よりは切れ込みが深いです。幾多の品種が輩出されているヤマモミジ・・・その理由が良くわかります。
 日本海側の植木屋として、いかにもヤマモミジというものを増やしていきたいです。

» 続きを見る

 先日約5mのサクラの掘り取りをしました。秋のうちに四角く8割くらいの根切りをしてビニールを差し込んでおいたものです。画像でいうと赤い線を引いたところが根を切ったところです。できるだけ経費をかけずに根回しをしたいので支柱もしないですむよう四方に切らない部分を少し残しました。
 実際掘ってみると、ポットから抜いた樹木のように細かい根(画像のように)がたくさんはっていました。根鉢は四角いですが植栽には何の支障もないです。
見た目は見慣れないですが、少しでも安価で状態の良いものを・・・田舎の植木生産者の一工夫です。

» 続きを見る

日本列島植木植物園とは
全国の植物園
植物から植物園を探す
こんな植物を見に行きたい
見頃植栽から植物園を探す
各地からのお知らせ
植物園探訪記
誕生日の木
都道府県の木
お問い合せ
5/15

フジ