2005/07/14BIOBIOかっぱの里:オープン
新聞報道によれば、BIOBIOは、昔懐かしい里地の水辺の環境を再現しました。
ところで、アクアマリンふくしまは、アゼターフ(田んぼのアゼ道のような植生豊かなマット)発祥の地です。
今からちょうど5年前、アゼターフは、アクアマリンの室内4階展示場の生態系復元の切り札として、使用されました。
最初の写真が、「元祖アゼターフ」の現在の様子です。5年を経過して、施工当初より、植物が繁茂して、ますます良くなっています。
写真2~4は、BIOBIOに導入された「改良アゼターフ」です。種蒔きによる生産と、花に特色のある山野草の割合が多いことが特徴です。
アクアマリンは、青生野ガーデン倶楽部と同じく、常磐自動車道の勿来インターが近いです。
夏休みには、是非アクアマリンと青生野ガーデン倶楽部をセットで、お出かけください。
アゼターフは下記サイトで、詳しくご紹介しています。
(有)仲田種苗園
http://www.eco-plants.net/
Floral mat
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |