このページのトップへ
グミ ‘ギルト エッジ’ /
和名 グミ ‘ギルト エッジ’
学名 Elaeagnus × ebbingei ‘Gilt Edge’
解説 黄色の外斑がとても鮮やか。 新葉が展開して成葉になるほど鮮明になり、輝くような黄色になる。 秋から冬の間は、一層色がさえる。
寄植や人止めのボーダー植栽などに適している。
中斑の美しい‘Limelight(ライムライト)’も同様に利用できる。
初冬に芳香のある花が楽しめる。
アメリカテマリシモツケ ‘ディアボロ’
和名 アメリカテマリシモツケ ‘ディアボロ’
学名 Physocarpus opulifolius ‘Diabolo’ 
解説 黒紫色の葉が印象的で、芽出しは赤紫色。 
白い手まり状の花が咲く。 
夏の日差しにも葉焼けしにくい。
注意事項 適度な湿り気のある土壌を好み、極端な乾燥を嫌う。花つきの悪くなった枝は早目に剪定する。
ヤツデ ‘紬絞り’
和名 ヤツデ ‘紬絞り’
学名 Fatsia japonica ‘Tsumugishibori’
解説 これまのでヤツデには見られなかった華やかな斑で、ヤツデのイメージを一新した品種。
ほとんど白色で展葉し、しだいに緑の斑点が増えていき、網目状の白斑となる。
比較的新しい品種で、日陰用の樹種としては鑑賞性が高く、アメリカでは‘スパイダー ウェッブ (‘Spide's Web ’)’ と呼ばれ人気がある。
注意事項 耐寒性はあるが、水はけが悪い所では生育不良となる。
ヤマボウシ ‘ウルフ アイズ’ /
和名 ヤマボウシ ‘ウルフ アイズ’
学名 Cornus kousa ‘Wolf Eyes’
解説 斑入りヤマボウシの新しい品種の一つ。
先の尖った細長い葉に白い外斑が入り、観賞価値が高い。 秋の紅葉も見事で白斑に赤味がのって非常に美しい姿となる。
葉や花を楽しむほか、街路樹やシンボルツリー、景観樹など用途が多い。
注意事項 夏の西日と高温乾燥により葉が傷む場合があるので、水切れに注意。