このページのトップへ
ホーム » webmaster専用 » 緑化通信バックナンバー » ■ 第360号(2006年7月25日号)

■ 第360号(2006年7月25日号)

平成十八年度 三役等理事専門部会長合同会議報告 他

・平成十八年度 三役等理事専門部会長合同会議報告
・緑花 “コロキア・ビルガータ” Crokia x virgata ミズキ科
日本植物園協会名誉会員 川上幸男
・平成十八年度 中国・四国ブロック合同総会
七月一日に岡山市にて開催
・平成十八年度 本部前期監査実施 (H18.6.15)
・新樹種部会 横井顧問の講演とトリトンスクエア視察
−種苗登録・パテント商標登録について−
・新樹種部会 平成十八年度通常総会東京にて開催 (H18.6.7)
新役員、新委員長決まる
・経営委員会 屋上・壁面緑化小委員会開催 (H18.6.20)
−屋上緑化に対しての基本戦略が必要−
・庭園樹部会 「果実苗の実のなる剪定方法」岡山県にて開催 (H18.6.9〜6.10)
・コンテナ部会 役員会開催 (H18.6.7)
−各委員会の進捗状況を検討・報告−
・新樹種部会 第一回役員会開催 (H18.6.21)
−利用しやすい生産数量調査CDの作成−
・コンテナ部会 広報委員会開催 (H18.6.6)
−図書発行に関して基本姿勢を再検討−
・コンテナ部会 植生調査委員会 (H18.6.6)
−セミナー最終コースを開催 基礎コースも復活−
・コンテナ部会 資材委員会開催 (H18.6.6)
−除草剤の資材試験の実施−
・コンテナ部会 日本の自生植物調査委員会 (H18.6.8)
−データの最終校正に着手−
・コンテナ部会 マット栽培委員会 (H18.6.8)
・新樹種部会 コニファー生産委員会 正副委員長会議開催 (H18.6.8)
札幌で現地視察研修会を開催
・地方かわら版 植物の光合成と人間
中部ブロック長 藤森忠雄
・賛助会員だより 未来の農機業界と我が社のビジョン
コマツゼノア
・部会だより ロジテック部会 植木屋藤田の近況
藤田真土 ((株)高野植物園、福島県)