このページのトップへ
ホーム » webmaster専用 » 緑化通信バックナンバー » ■ 第350号(2005年9月25日号)

■ 第350号(2005年9月25日号)

社団法人日本植木協会 平成十七年度供給可能量調査の結果まとまる 他

・社団法人日本植木協会 平成十七年度供給可能量調査の結果まとまる 
・名人は語る 都市農業問題は都市だけの問題ではありません
大森 斎 (大森畜産(有)、東京都)
・平成十七年度 理事・正副ブロック長合同会議 (H17.8.3)
活発な地域活動 活動状況は紙面等を通じて発信を!!
・会員紹介 大分県支部会員を一括掲載します。
石田種苗農場  石田順一
梅木樹苗園  梅木正賀
大分植木(株)  二村沢行
大津植樹園  大津庄一
(有)キヨタキナーセリー  清瀧 毅
(株)グリーンエルム  西野浩行
(有)九重園  穴井法明
(有)酒見緑化園  酒見修身
(有)サングリーン  日高稔秋
(有)フクダイ大分緑化  古賀正一
(有)宮本緑化  宮本和夫
・三役会及び常務理事会、第三回理事会開催 (H17.8.2)
正副ブロック長の意見・要望等の検討
・緑花 「リンネ」
日本植物園協会名誉会員 川上幸男
・優秀技能者認定委員会開催(H17.8.9)
・ロジテック部会 第五回役員会を八月四日に開催
・庭園樹部会 特別庭園樹木(名木)認定委員会
−中部ブロックから六本申請−
・植木と土壌 ナツミカン
・部会だより 青年部会 緑の啓蒙活動・地方版
九州ブロック 川原洋一郎(川原種苗園、福岡県)
・青年部会 第五回幹事会を八月五日に東京都にて開催
・新樹種部会 研修委員会開催
−八月八日協会会議室にて−
・造園継続教育(造園CPD)制度 協会HPのリンク集から「造園CPD」を見よう!(H17.8.22)
−会員カード受領後に本登録を!−
・庭園樹部会 監査会を開催
八月二十三日協会会議室にて