このページのトップへ
ホーム » webmaster専用 » 緑化通信バックナンバー » ■ 第348号(2005年7月25日号)

■ 第348号(2005年7月25日号)

「日本列島植木植物園」経過報告会 他

・「日本列島植木植物園」経過報告会 
構想検討委員の方々のご出席を得て六月二十日に開催
・名人は語る 緑の再生はみんなの力で
原田 繁(日光園芸、栃木県)
・参加者募集 平成十七年度全国緑化樹木生産経営コンクール (H17.6.3)
農林水産大臣賞 受賞者を、農林水産祭に参加
・七月十四日「植木生産者による屋上緑化用植物の勉強会」開催 (H17.6.24)
=「NPO屋上開発研究会」発表会次第決まる=
 経営委員会 屋上壁面緑化研究会開催
・緑花 「ハンカチノキ」 Davidia involucrata
日本植物園協会名誉会員 川上幸男
・新樹種部会 平成十七年度通常総会名古屋にて開催 (H17.6.8)
−出席51社園59名−
・新樹種部会 涌井史郎氏の講演とバイオラング見学
・平成十七年度関西ブロック通常総会
六月二十九日に大阪市にて開催
・庭園樹部会 技術研修会を開催 (H17.6.4〜5)
「庭園樹木の枯枝、切口の保護方法と仕上げ技術」
・新樹種部会 第一回役員会開催 (H17.6.28)
新しい樹種の導入が部会の使命
・新樹種部会 七月十四日NPOでの発表準備会開催
=屋上壁面緑化用植物研究会=
・新樹種部会 九月七日NZ海外研修コニファー事前勉強会
−コニファー生産委員会 正副委員長会議開催−
・平成十七年度 本部前期監査実施 (H17.6.13)
・来年度カレンダーがHPで見られます!
・地方かわら版 「私達に出来る事って何?」
中部ブロック 鵜飼幸治((有)鵜飼農園、三重県)
・日本列島植木植物園 植木植物園訪問記
小岩井農牧(株)(岩手県) 佐藤浩樹 氏
・賛助会員だより 緑のこと、もっとたくさん伝えたい
株式会社 アスコット
・植木と土壌 「バクチノキ」
・造園CPD情報
造園CPD会員2に122名が登録
・海外研修(ニュージーランド)の申込みは早めに!!